2019.12.30

Collectors’ Collective Vol.1
medel gallery shu

3人のアートコレクターの方々によるコレクション作品&注目されている作家さんの新作の展示へ。

試み自体も意義深い上に、セレクションも素晴らしく、刺激的な展示でした。
写真は、冨安由真さんの作品です。

2019.12.27

設計監理を進めている住宅が、無事上棟しました。

年始まで少し間があくので、雨に備えてブルーシートで建物は丸々ラッピングされ、内部は真っ青に。

クライアントのお子さんが、このままでも住めそう〜と言っていて子供の発想は柔軟だなと思いました。

2019.12.07

グランドプリンスホテル新高輪のメインバー「あさま」へ。

低い椅子の効果か、天井がとても高く感じられました。

建築家、村野藤吾の設計ですが、何より91歳の作品ということに驚きました。

2019.10.19

事務所を移転しました。
場所は変わらず地元の調布(京王線つつじヶ丘駅から徒歩3分ほど)です。

移転に伴って、机や棚などはDIYで作ってみました。普段はクライアントの要望をヒントにデザインするのですが、ささやかながらも自分のためにデザインするというのは違う楽しみがありました。

小さな場所ですが、辛うじて残る武蔵野らしい雑木林を望む場所で気に入っています。
近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

2019.10.08

西武渋谷店にて開催中の小谷くるみさんの個展へ。

色々なバリエーションの作品が展示されていましたが、どの作品もとても格好よかった。

2019.10.04

設計を進めていた住宅の地鎮祭を行いました。
朝から降っていた雨も開始直前にすっかり止み、良い地鎮祭になりました。

2019.09.26

建築とは関係ありませんが、およそ六年ぶりに合気道の稽古を行いに、新宿にある合気会本部道場へ行ってきました。
少年時代から十五年以上稽古を続けていた合気道でしたが、ブランクによって随分と体が動かなくなっており、継続することの大切さを逆の意味で痛感しました。
目一杯、運動をして汗もかき、清々しい気持ちになりました。

2019.04.28

近所を流れる野川という小さな川。この季節の植物の生命力には驚かされます。

2019.04.13

今日は施工者と北綾瀬の家の一年点検に伺いました。
設計で残していた余白にクライアントが手を入れて住みこなしてくれていて嬉しかったです。
大きな不具合もなく一安心でした。

2019.01.07

渡辺力がデザインした京王プラザホテルのメインバー「ブリアン」へ。
煉瓦積みの重厚な雰囲気と、特注のハイバックチェアが素晴らしかったです。