仕事のすすめ方

設計監理業務の流れ

1

ご相談

ご相談は無料です。ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
まずは計画の概要やご要望についてざっくばらんにお聞かせ下さい。
こちらからは、これまでの設計事例や設計に対する考え方などについてご説明します。
また、ご相談内容を元に後日、全体スケジュールとおおよその予算組についてお伝えします。

*土地探しの段階からご相談いただくことも可能です。設計者だからこそ気づくことの出来る敷地の潜在的な可能性や、土地と建物の適切な予算配分などについて助言をお伝えすることも出来ますので、より理想の計画が可能となります。ご希望の場合はお気軽にご相談下さい。

2

設計監理契約

改めてスケジュールや業務内容、設計監理料等についてご説明し、設計をご依頼いただける場合は、設計監理契約を締結いたします。

3

基本設計 | 3 〜 4ヶ月程度

周辺環境や法規に関する調査を行い、図面(平面図、立面図、断面図等)と模型を使った計画案のご提案をいたします。
提案に対するご要望を伺い、案を修正・再検討し、新たな提案を行い・・と納得のいく案が出来るまで、何度も打ち合わせや検討を重ねて、基本設計を固めていきます。

4

実施設計 | 3 〜 4ヶ月程度

基本設計図をもとに、工事見積りを依頼出来る詳細な図面を作成します。
各部の仕上げや、造作家具・建具の仕様やデザイン、設備器具の選定に至る詳細な検討を進めます。
同時に大枠の平面図、断面図、立面図についても見直しを行い、更に磨きをかけていきます。
並行して構造設計、及び設備設計も進め、構造図、設備図の作成を行います。

*椅子やソファ、照明器具やカーテン類など、家具・インテリアについてもご希望に応じてコーディネートのご提案が可能です。お気軽にご相談下さい。

5

見積り・減額調整 | 2〜 3ヶ月程度

実施設計図をもとに、施工会社へ見積りを依頼します。
お施主様のご要望により、2~3社の相見積りとする場合もあれば、特定の施工会社に特命で依頼する場合もございます。
その後、見積書の内容の精査を行い、必要に応じて減額案の検討などの金額調整を行います。
また、工事金額・技術力・施工実績など総合的な観点から、施工会社選定の為の助言を行います。

6

確認申請

申請書類及び申請図面の作成を行います。
特定行政庁もしくは民間確認申請機関へ、お施主様の代理者として申請の提出を行います。

7

工事監理 | 6 〜 8ヶ月程度

設計の内容について施工者と打ち合わせを重ねながら工事監理を行います。
工事が設計図通りに出来ているか現場で照合をし、構造設計事務所と共に構造のチェックも行います。
また工事の進捗状況に合わせて、仕上げの素材や色味などの再確認を行うなど、最後まで建築の質を高める為の検討を行います。

8

お引き渡し

建築確認申請の完了検査を受け、検査済証の受け取りを行います。
最終的に施工会社、お施主様、設計事務所による検査を行い、必要に応じて手直しの工事を行った上で、お引き渡しとなります。

*お引き渡し前に完成写真の撮影と、完成見学会を行わせていただいております。


設計監理料について

設計監理料の目安については、新築住宅の場合、総工費の12%〜15%程度(税別)です。
リノベーションの場合、総工費の15〜18%程度(税別)です。
規模や条件により、都度お見積もりいたします。
住宅以外の用途の場合は、国土交通省告示第98号の基準をもとに見積りいたします。

*工事費に変更が生じた場合は、最終的な工事費をもとに設計監理料の調整をいたします。
*設計監理料の下限を300万円(税別)となります。
*小規模なリノベーションなどについては別途お見積もりいたしますので、ご相談ください。

設計監理料に含まれないものは下記になります。

  • 敷地測量費用、地盤調査費用
  • 確認申請の申請代行手数料
  • フラット35、性能評価、各種助成金などの申請・届出が必要な場合の申請代行手数料
  • 各種申請料(確認申請・中間検査・完了検査、その他の申請など)
  • 構造設計料
  • 設備設計が必要な場合の設備設計料 (主に、住宅以外の用途の場合)
  • 遠隔地の場合の交通費・宿泊費